fc2ブログ

来月の展示(@New York)のDM

10月になり、ようやく厳しい暑さも落ち着いてきました。それと同時に今年が残りあと3ヵ月という事実、信じられません。年末に向けて少し落ち着いて自分と向き合い、今年のやり残しが無いか確認しながら、大切に過ごしていきたいものです。

そんな中でも11月にニューヨークで行われる展示に向けての準備は、全てギャラリーがして下さっているので本当に有難いです。先日、DMも完成しました。
11dm.jpg

今回のDMに使った作品(『正』(英語タイトル:Truthful)は、ニューヨークのギャラリーのスタッフの選定です。なんでもこの作品を気に入ってくださっているとのことで、とても嬉しいのと同時に少し以外でもありました。というのも、この作品はアメリカ人には地味で面白味のないと感じているのではないかと思っていたからです。

改めて確認もせず、自分で決め込んでしまうのはいけないと思った次第です。

開催まであと1ヵ月となりました。今回も多くの人に実際の作品を見て頂けたらと思っています。

気候が落ち着いたこの季節、自分の勉強も創作もぐいっと進めたいところです。頑張ります!

********************************************************************
レッスンの詳細はホームページをご覧ください。

レッスンや作品購入・制作等のお問い合わせはこのブログのメールフォーム(プロフィールの下)かコメント欄、またはホームページのコンタクトからお願いします。

・オンラインで書道にまつわる様々な相談に応じています。相談の詳細、お申込み、お問合せはこちらをご覧ください。

レッスン、作品制作依頼については
「教えるのが上手な先生.com」(「音楽・芸術」分野に登録)
「LESSSON(レッソン)」(レッスン全般について)
「LESSSON(レッソン)」(作品制作などについて)
からでも受け付けております。

・作品購入はこちらをご覧ください。

些細な事でもお気軽にお問い合わせ下さい。

********************************************************************



スポンサーサイト



NY展示のご報告と次回展示

先月、ニューヨークでの1ヵ月間にわたる行作品展示は無事に終了しましたが、来場者からの反響もよく、購入希望者もいらっしゃったとのことで、ギャラリーの粋な有難い取り計らいにより会期終了後も展示していただきました。

それだけでも十分有難いのですが、何と追加の展示のオファーをいただき11月に再度の1ヵ月間の展示が決定しました!

会期:2023年11月1日~11月25日
場所:Montserrat Contemporary Art
    (住所:547 West 27 Street, New York NY 10001)

11月は言うまでもなくクリスマス商戦期間。アート作品にとってもこの時期は購入・販売には好機とのことでのご提案。さすがアートマーケットが確立されているニューヨークは違うな、と色々な意味でニューヨークで作品を発表するメリットを感じています(その分、負担も多いですけれど)。

お世話して頂いている日本側のギャラリーも良い時期にまた私の作品を紹介できる事を喜んで下さり、日米のギャラリーと良い連携が確立できた今、さらに連携の輪を大きくしていきたいという思いが強くなり、ここからが本当のスタートのような気持ちです。

予想外の年末のニューヨークでの展示、色々な人の支えのもとにあるのだと心から感謝しながら進んでまいりますので、これからもご支援のほど、よろしくお願いいたします。

次回の11月の展示も今回と同じ作品を予定しています。

ny.jpg

********************************************************************
レッスンの詳細はホームページをご覧ください。

レッスンや作品購入・制作等のお問い合わせはこのブログのメールフォーム(プロフィールの下)かコメント欄、またはホームページのコンタクトからお願いします。

・オンライン書道よろず相談の詳細、お申込み、お問合せはこちらをご覧ください。

レッスン、作品制作依頼については
「教えるのが上手な先生.com」(「音楽・芸術」分野に登録)
「LESSSON(レッソン)」(レッスン全般について)
「LESSSON(レッソン)」(作品制作などについて)
からでも受け付けております。

・作品購入はこちらをご覧ください。

些細な事でもお気軽にお問い合わせ下さい。

********************************************************************


作品展示風景 in NY

今年は本当に暑いですね。連日の猛暑に参っています。まだまだ暑さは続くようで・・・この先どうなるんでしょう。仕事の予定以外は極力、日中の外出は避けています。

現在、ニューヨークで開催されている展示も残すところあと少し。今回は渡米はしませんでしたが、来場者からの反響も良く、お問合せも数件頂いているとの事です。先日、現地から展示風景の写真も送っていただきましたので、こちらにもご紹介します。

開催時は予定されていたスペースの2倍ほどの壁面に贅沢に作品を展示していただきました。(途中、展示替えがあり、現在は当初通りのスペースでの展示になっています。)

view1a.jpg

view2a.jpg

view3a.jpg

view4a.jpg

view5a.jpg

もう少しで終わると思うと寂しさもありますが、最終日まで多くの人に実際の作品を見て頂きたいです。

********************************************************************
レッスンの詳細はホームページをご覧ください。

レッスンや作品購入・制作等のお問い合わせはこのブログのメールフォーム(プロフィールの下)かコメント欄、またはホームページのコンタクトからお願いします。

・オンラインレッスンの詳細、お申込み、お問合せはこちらをご覧ください。
・オンライン書道よろず相談の詳細、お申込み、お問合せはこちらをご覧ください。

レッスン、作品制作依頼については
「教えるのが上手な先生.com」(「音楽・芸術」分野に登録)
「LESSSON(レッソン)」(レッスン全般について)
「LESSSON(レッソン)」(作品制作などについて)
からでも受け付けております。

・作品購入はこちらをご覧ください。

些細な事でもお気軽にお問い合わせ下さい。

********************************************************************

準備はほぼ完了<来月の展示@NY>

東京も梅雨入りし不快指数急上昇中ですが、睡眠、食事、水分、適度の運動をバランス良くとり、体を労り過ごしたいですね。

来月、ニューヨークで行われる展示の準備はほぼ完了し、ギャラリーのホームページにも情報がアップされました。招待状も仕上がったとの事で、ギャラリーのカスタマーへ送られます。

DM.jpg

私の渡米の予定はありませんが、少しでも多くの人に実際の作品を直接見て頂きたいと思っています。どんな風に感じ取ってくれるのか、来場者の感想やフィードバックを今からとても楽しみにしています。

そして、、、私は早くも次の作品に取り組んでいます。ストックしているイメージを一つずつ作品化するべく、草稿を作っているところです。

********************************************************************
レッスンの詳細はホームページをご覧ください。

レッスンや作品購入・制作等のお問い合わせはこのブログのメールフォーム(プロフィールの下)かコメント欄、またはホームページのコンタクトからお願いします。

・オンラインレッスンの詳細、お申込み、お問合せはこちらをご覧ください。
・オンライン書道よろず相談の詳細、お申込み、お問合せはこちらをご覧ください。

レッスン、作品制作依頼については
「教えるのが上手な先生.com」(「音楽・芸術」分野に登録)
「LESSSON(レッソン)」(レッスン全般について)
「LESSSON(レッソン)」(作品制作などについて)
からでも受け付けております。

・作品購入はこちらをご覧ください。

些細な事でもお気軽にお問い合わせ下さい。

********************************************************************

来月の作品展示 in New York

今日から6月。今年も半分が過ぎようとしているんですね。私は年明けしてまだ1ヶ月ぐらいの感覚なんですが。
これからは梅雨、そして梅雨明けからの夏本番と、暑さと高湿度との闘いになりますね。

暫くブログの更新もせず慌ただしくしていましたが、元気に過ごしています。

昨年5月から今年4月一杯までの1年間、ニューヨークのギャラリー「Montserrat Contemporary Art」で作品2点を常設展示し、1点はご購入していただく事ができました。海外のギャラリーで1年間という長期展示そのものが初めての経験なのに、購入していただけた事は大きな励みになりました。

この展示は4月一杯までなので、4月半ば頃には展示終了に伴い、作品の返送なり、場合によっては展示期間延長の提案なり、何らかの連絡があると思っていましたが、その連絡は予想もしていない内容でした。

来場者から私の作品に対しとても良いコメントや反応があるとの事で、展示作品を追加して、7月に企画展示をしてみてはどうか、という打診でした。内容としてはグループ展ですが、画廊が作家を選出するので、友人同士で行われる日本のグループ展とは異なります。しかも、もともとの打診は、グループ展ではなく個展としての展示だったそうで、とにかく有難い限りです。

打ち合わせ、作品選定から額装の手配、その他の細々とした作業が一気に始まりました。さらに今年に入ってから、今後の新作発表に向けてゆっくりと創作を進め、アイデアをまとめていたところだったので、時間が許されるなら新しい構想を形にしたいという思いもあり、時間ギリギリで何とか新作2点を追加し、全部で9作品を今年7月の1ヶ月間、またニューヨークの同ギャラリーで展示します。

新作も書き終え、私が担当する作業はほぼ手から離れたので、来月から始まるのに既に終了したような気持ちです。

今の心境は、やるべき仕事にしっかりと取り組めたので結果はあまり考えず、今後はまたその次に向けて淡々と書き続けていきたいと思っています。そのための勉強もしなくてはいけません。知りたい事、見たいもの、やってみたい事は常にあります。まだ形になっていない作品の構想や思いが幾つかあるので、いつもの日常が戻りつつある今、ゆっくりと取り組んでいきたいと思っています。

hibiki_blog.jpg
新作 その① 「響」 60cm x 60cm

en_blog.jpg
新作 その② 「圓」  60cm x 60cm

********************************************************************
レッスンの詳細はホームページをご覧ください。

レッスンや作品購入・制作等のお問い合わせはこのブログのメールフォーム(プロフィールの下)かコメント欄、またはホームページのコンタクトからお願いします。

・オンラインレッスンの詳細、お申込み、お問合せはこちらをご覧ください。
・オンライン書道よろず相談の詳細、お申込み、お問合せはこちらをご覧ください。

レッスン、作品制作依頼については
「教えるのが上手な先生.com」(「音楽・芸術」分野に登録)
「LESSSON(レッソン)」(レッスン全般について)
「LESSSON(レッソン)」(作品制作などについて)
からでも受け付けております。

・作品購入はこちらをご覧ください。

些細な事でもお気軽にお問い合わせ下さい。

********************************************************************

プロフィール

書道家(書道師範)、東京生まれ、北海道育ち、現在都内在住

美帆

Author:美帆
書道家(書道師範)、東京在住。あおい書道教室を主宰、大人から子供までを指導。作品制作においては、国内に限らず海外へも活躍の幅を広げ、多方面で活動中。

毎週月曜日夜間クラス(場所:新橋、成人対象)、隔週火曜日午後クラス(場所:高島平)の生徒募集中です。
レッスンの詳細はホームページ
(https://www.miho-ismt.com)をご覧ください。
お問い合わせはホームページ、または本ブログのメールフォームからお願いします。

出張指導にも応じています。プライベート、グループ(企業・団体への出張可)でのレッスンなど初心者から師範取得まで柔軟に対応いたします(級、段の取得可能)。

いまさら聞けない筆使いの基本、臨書の学習方法、創作の基本、理論などに特化した経験者向けの指導も可能です。既に他の教室で習っているものの行き詰まりを感じている方、伸び悩んでいると感じている方、私をセカンドオピニオンとしてお気軽にご相談ください。

作品制作、看板文字、ロゴデザイン制作なども承っております。お気軽にメールフォームよりお問い合わせください。

(注)プライベートレッスンについては、女性限定とさせていただいております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード