2008/11/30
今、できること
今日は気持ちの良いお天気で、和やかな気持ちになりますね。先ほどまで書道をしていて、今、一休み中です。
明日から師走、本当に時の流れは早いものですね。
残り一か月、やるべきことは残していないか・・・う~ん、結構ありますね。
ちょっと書道から離れる事なのですが、この一か月の中で、
親戚の者二人の癌が発覚しました。二人とも叔父です。
実は私の父も癌で既に死去しているのですが、色々と考えてしまうんです。
癌に限りませんが、治る人もいれば、残念ながら治らずに一生を終える人がいる。
もっと言えば、癌にかかる人もいれば、生涯、大きな病気にかからずに一生を
全うする人もいる。
父が亡くなった時、私自身、相当辛く、立ち直るまでかなり時間がかかりました。
その間、ずっと「神」に問いかけたのは、何故、父は癌にかかり、
平均寿命まで、まだ20年以上もあるのに、どうして今?と。。。
でも、もっと辛い経験をされた方もいる訳で。
今回のテロの被害者もそうですよね。交通事故や、昨今の通り魔事件なども。
やがて来る自分の死を考える間もなく、命を奪われた人もいるんですよね。
どちらが幸せだの、不幸だの、、、現在、生きている私には軽々と口にできませんが、
言えることは、自分の命も、明日どうなるかわからないという事。
そう思うと、私は毎日、筆をとる日は、何となくだらだらと書く気持ちになれません。
もし、明日不慮の事故で私が死んだ時、部屋に広げられている「絶筆」が
ひと様に晒された時、それが恥ずかしくないものでありたいという気持ちが
次第に強くなってきました。
自分の字に責任を持てるのは自分自身以外、居ないのですから。
そして、今日、無事に生きていれることへの感謝と、苦しみの中にいる人への
サポートは忘れたくないですね。


スポンサーサイト