2016/07/26
レッスンの一風景から
またブログの更新に間が空いてしまいました。ここ数日は少し涼しいお天気が続いていて、過ごしやすかったのですが、また暑さが戻るようです。何をやるにも健康第一、夏バテしないように気を付けて過ごしたいですね。今から書く内容は、少し前にfacebookに投稿した内容とダブるので、facebookをご覧になられた方には申し訳ないのですが、少しでも多くの方にご紹介したい内容でしたので、改めてブログでも紹介させて頂きます。
私の生徒の最年長は90歳の女性です。90歳とは思えないほど見た目も体も若く、毎回電車とバスを乗り継いでレッスンに来られる方です。まずこの時点でびっくりしますよね。90歳で存命されている方は今は珍しくありませんが、ひとりでお稽古事に通われ、学び続けている方は少ないと思います。
この生徒さんが先日、ご家族とハワイ旅行に行かれ、お土産を頂いたんです。私は90歳でハワイ旅行に行かれると聞いた時点で更に驚きました。私の祖母は二人とも90歳以上生きて生涯を閉じましたが、90歳の頃は海外はおろか国内旅行も出来ない状態でした。祖母二人は、有り難い事に認知症はなく、また病院や介護施設で過ごすことなく、最後まで自宅で自立生活しておりましたが、それでも90歳の頃は体力や気力はかなり衰えていましたから。
この生徒さんの驚く事はこれだけではありません。毎回、しっかり予習をしてレッスンに臨みます。先日見せて頂いたお手本集には、どの課題がいつ合格したか詳細に記録をし、自ら学習意欲を駆り立てているようです。お休みした分は次のレッスンで必ず挽回するぞ、という気力もたっぷりあります。毎朝5時から書道の練習をすることが日課になっていると仰っていました。もう頭が下がる思いです。
私が90歳になった時、海外旅行に行けるだろうか?学び続けていられるだろうか?
そうありたいと強く思いますが、自信はありません。そうあるために心身を大切にしつつも、自らの心身を鍛え、癒す事も自分の責任。備えをしていても避けられない事故もあるでしょうし、知らないだけで既に我が身に潜んでいる病もあるかもしれません。考えすぎもいけませんが、できる範囲で未来への備え、そして今出来る事をしっかりやるという事はやはり大切だと思いました。
ご指導しているようで、多くの事を教えられる毎日です。
私の今年の夏は少し落ち着かない日が続きそうです。二人の生徒さんが公募展に初挑戦するのですが、来月上旬が締め切り。週末も追加の特訓レッスンが予定されています。私も体当たりで、後悔無いように指導していくつもりです。挑戦するからには絶対に良い結果を残してほしい。。。大人になっても青春はできます。
東京もそろそろ梅雨明けしそうです。子供達は夏休みに入りましたね。夏休みが無い私は羨ましい限りですが、オンとオフをしっかり分けて、やるときや猛烈に、休む時は心の底からリラックスしてこの夏を乗り切りたいと思っています。

お土産に頂いたのはマカダミアナッツ3種類の詰め合わせ。大好物ですが、食べ過ぎるとすぐに吹き出物がでるので、少しずつ毎日楽しんでいます。
********************************************************************
レッスンや作品制作、パフォーマンス等のお問い合わせはこのブログのメールフォーム(右側、プロフィールの下にあります)、またはコメントからお願いします。
もしくは
・「教えるのが上手な先生.com」(「音楽・芸術」分野に登録)
・「LESSSON(レッソン)」(レッスン全般について)
・「LESSSON(レッソン)」(作品制作、パフォーマンスなどについて)
からでも受け付けております。
些細な事でもお気軽にお問い合わせ下さい。
********************************************************************


スポンサーサイト