2023/03/24
まず行動、やりながら修正
東京の桜はすでに満開。昨日からの雨はしばらく続く予報ですが温かく過ごせそうです。そして年度末ですね。やり残しは無いか、次に向けて何に重点を置いて行動するか。侍JAPANの素晴らしい活躍に存分に刺激を頂き、私もうかうかしていられないぞ、と思いを新たにしているところです。来月は新年度、新学期を迎えるスタートの季節。ずっと頭の片隅にあったタスクリストから一つでもいいから是非スタートさせたいですね。私は一つ、すでにスタートを切りました!今のところ毎日続いているので、このまま習慣化させたいと思っています。
何かを始める時、思い立ったら即行動できる人もいますが、何かのきっかけが無いとズルズル先延ばしになりがちですよね。でも、最初の第一歩をあまり大げさに考えず、まずやってみる。そしてやりながら軌道修正したり、場合によっては別の事に進路をとる事もあるでしょう。やらないままでは、どんなにやる気があってもゼロのままで何も生み出さないので、とにかく時間が勿体ない。
自分の過去を振り返っても、これはとても合点がいきます。
特に以前からずっと「やりたい、やらなくちゃ」と思っている事があるのなら、即行動あるのみです。早ければ早いほどいいです。何でもそれなりに身に付くには、時間がかかります。体力もお金も必要なはずです。忙しいと先延ばしにして時間が出来た時には、体力(や気力)が追い付いてこないケースをそれなりに見てきました。全ての条件が揃っている人なんて、まずいません。だからこそ、ちょっと勇気を出して「まず行動」をしてほしいのです。
悩んだり考えるのは、それからでもいいと思いますよ。

作品タイトル:初心
********************************************************************
レッスンの詳細はホームページをご覧ください。
レッスンや作品購入・制作等のお問い合わせはこのブログのメールフォーム(プロフィールの下)かコメント欄、またはホームページのコンタクトからお願いします。
・オンラインレッスンの詳細、お申込み、お問合せはこちらをご覧ください。
・オンライン書道よろず相談の詳細、お申込み、お問合せはこちらをご覧ください。
レッスン、作品制作依頼については
・「教えるのが上手な先生.com」(「音楽・芸術」分野に登録)
・「LESSSON(レッソン)」(レッスン全般について)
・「LESSSON(レッソン)」(作品制作などについて)
からでも受け付けております。
・作品購入はこちらをご覧ください。
些細な事でもお気軽にお問い合わせ下さい。
********************************************************************


スポンサーサイト