2022/08/11
ペン字個人レッスン(お受験願書対策)
それにしても暑いですね。そして新型コロナ感染者数も増加の一途です。今日からお盆休みの方も多いと思いますが、私はこの夏はレッスンが詰まり、一息つけるのは秋口となりそうです。現在、期間限定の成人のペン字の個人指導をしています。この時期限定には理由があります。その理由とは、子供の私立小学校受験の願書を自筆で満足できるように書きたいから。所謂「お受験」対策ですね。
実はこの理由でペン字を習いたいというご要望は以前からチラホラありました。昨年は願書そのものの代筆依頼のお問合せを頂きました。双方のスケジュール等の条件が一致せず、これまで実際に指導した事はなかったのですが、今回はピタリと条件が合い、今月から早速レッスン開始となりました。
指導する立場としては、もっと前から余裕を持って習ってくれるとしっかり基礎を身に付け、書き込みも進み、安定した字で体裁良く書けるのですが、それでも2ヶ月ありますからそれなりに改善していくだろうとの気持ちで引き受けました。
実際やってみると、まだ2回しかレッスンをしていませんが、毎回どんどん上達しています。何より本人が自分の字の変化に驚き、「自分の字じゃないみたい!」と言っていますから私も嬉しくなります。
この生徒さん、私のレッスンを受ける前には、市販のペン字テキストを購入して練習すれば独学でも身に付くと思い試したそうですが、思うような成果はなかったと言われました。私の初回レッスンの時に「目の前で指摘してくれること」や「何が良くて何が悪いか解説してくれること」、「目の前で手本を書いてくれること」がとても学習に役立つと言われ、非常に意欲的にレッスンを受けてくださっています。
毛筆もペン字も市販のテキストや通信講座が沢山ありますが、習う人には個々の悩みや癖があり、また習う動機や目標も様々です。そして何より実技です。市販テキストや通信講座にはお手軽感はありますが、個々の悩みや癖、目標に沿ったものではありません。癖字を直したいだけ、本格的ではなく日常の範囲で、といった軽い動機でも対面のレッスンの方が結果として効率よく、しかも安価に身に付くものです。
この生徒さんのレッスンは願書提出が終われば終了となります。短い期間ですがレッスンを受けて良かったと思って頂けるように私も良い緊張感を持って臨んでいくつもりです。暑い夏になりそうですが、私も全力投球で頑張ります。
********************************************************************
レッスンの詳細はホームページをご覧ください。
レッスンや作品購入・制作等のお問い合わせはこのブログのメールフォーム(プロフィールの下)かコメント欄、またはホームページのコンタクトからお願いします。
・オンラインレッスンの詳細、お申込み、お問合せはこちらをご覧ください。
・オンライン書道よろず相談の詳細、お申込み、お問合せはこちらをご覧ください。
レッスンについては
・「教えるのが上手な先生.com」(「音楽・芸術」分野に登録)
・「LESSSON(レッソン)」(レッスン全般について)
・「LESSSON(レッソン)」(作品制作などについて)
からでも受け付けております。
・作品購入はこちらをご覧ください。
些細な事でもお気軽にお問い合わせ下さい。
********************************************************************


スポンサーサイト
コメント